
翻訳サービスの特徴
取扱言語
旅の医学社は医学分野を専門にした翻訳会社です。正確でハイレベルの翻訳サービスを提供しております。
- ●取扱分野
-
- 医学関連文書の翻訳・校正
- 医学論文 抄録 症例報告
- カルテ その他の医療証明書
- 海外医学関連書籍
- 医療機器カタログ・取扱説明書
- 国際学会発表原稿 など
英文校正(ネイティブチェック)も承ります。
テープおこし、PDFファイル原稿の翻訳などもご相談ください。
翻訳サービスの特徴
国際医学会で数多く講演を体験している現役医師の監修による「正確」で 「わかりやすい」 翻訳を行います。
訳文の想定読者(一般向け/専門医師・研究者向け)や用途(対外発表で利用/内部資料)に応じて、最も適切で自然な訳文を提供します。
訳文の想定読者(一般向け/専門医師・研究者向け)や用途(対外発表で利用/内部資料)に応じて、最も適切で自然な訳文を提供します。
-
現役医師の監修により、臨床医学知識に基づいたハイレベルの訳文を提供いたします。
現代の医学翻訳はどの科であれ、臨床医学知識に加えて免疫学と遺伝子学が基礎知識として必要とされています。
医薬翻訳と言われていますが、薬剤関連の翻訳とは異なる専門性が強く求められる分野です。
旅の医学社では医学に特化して翻訳サービスを行っております。
現役医師をはじめ最新の医学の 知識を豊富に有するベテラン翻訳者が担当いたします。 -
正確でわかりやすい訳文を提供いたします 医学翻訳では、とかくワード・バイ・ワードの翻訳になりがちですが、これは翻訳者が内容
を理解しないままに翻訳をしていることが原因です。このような文章は日本語として不自然で大変読みづらく、海外の非常に優れた医療情報も、翻訳文が悪いた
めに読者に理解されずに終わることも多いようです。
旅の医学社では原文の意味を深く理解し、日本語の文章として自然に読むことのできる訳文を提供いたします。 -
実際に訳文を使うユーザーにとって、最もふさわしいスタイルの訳文を提供いたします
ひとくちに医学を扱う文書といっても、特殊な専門医に向けた論文から研修医・看護師などの医療関係者向け文書、患者やその家族向け、あるいは一般の読者に
むけた記事などさまざまです。それぞれの文書に最もふさわしい文体、用語、スタイルを選んで仕上げることが重要です。
旅の医学社はさまざまなスタイルに対応させて訳す事を最も大切なことと考えています。訳文の想定読者(一般向け/専門医師・研究者向け)や用途(対外発表で利用/内部資料)に応じ、最も適切で自然な訳文を提供します。
最終納品の前に、厳格なチェックシステムで翻訳内容のチェックを行っております。- 翻訳者と校正者による、厳しいダブルチェックシステム
- ネイティブ校正者による校正
翻訳実績
書籍
- 「USMLEから学ぶ OSCE・臨床実習 診療テクニック」メジカルビュー社 2008年
- 「メルクマニュアル医学百科―最新家庭版」日経BP社 2004年
マーク・H. ビアーズ (編集) - 「チャート式患者とのコミュニケーションのための糖尿病指導マニュアル」メジカルビュー社 2003年
ナンシー・トゥーシェット (著) - 「糖尿病患者からの質問に答えるために 糖尿病療養指導のための12のポイント」メジカルビュー社 2002年
アール・B. ハーシュ (著) - 「アクセプトされる英語医学論文を書こう! ―ワークショップ方式による英語の弱点克服法」メジカルビュー社 2001年
ネル・L.ケネディ (著) - 「ステッドマン医学略語辞典」メジカルビュー社 2001年
ステッドマン医学略語辞典編集委員会 (編集) - 「ハリソン内科学準拠問題集」メジカルビュー社 2006年
チャールズ・M.ウィーナー (編集) - 「ハリソン内科学準拠問題集」改訂 第3版 メジカルビュー社 2009年 など多数
論文他
- 論文抄録 など多数
その他の医療関連文書
- 医療器具パンフレットおよび説明書の英語訳
- 海外の病院での診断書、カルテなどの日本語訳
- 海外各種機関に提出する医療情報
- (薬剤証明書、健康診断書、母子手帳、予防接種記録など)の英語訳
- 海外医療関連記事の日本語訳 など多数
お問合せはこちら (メーラーが起動します)